植物が好き
先週Nスキー場の山頂まで、来年度からの仕事の打ち合わせと、昨年モデル的に作成したロックガーデンの補植に行ってきました。
ここのエリアは昔は畑のように耕して単一種類を植えていたのですが、病気や虫の被害、生育もあまりよく
当社お勧めの樹種と下草を考える
先週の土曜日、毎年恒例の会社の暑気払いがありました。ちょうどトレドの植栽を担当しているO君が隣でしたので、画像はネットで自分で検索してもらってお勧めの新樹種を数種紹介。
日本の山にある雑木は飽きずに素晴らしいのですが、野草や、 ...
個人邸の下草植栽の課題
公共の仕事が主体だった当社が、昨年トレドと吸収合併して個人邸のエクステリアの仕事が増えてきました。設計を担当するN君と今後の課題などを相談した時に、当社お勧めの下草やシンボルツリーを決めたらどうかと。
公共の公園は、使う資 ...
植生を学ぶ大切さ
ここ数年契約で行っている花壇の現場が何カ所かあり、春の花を抜いて夏から秋まで咲く花に植え替える作業が今日でほぼ終わりました。今年は曇りの日が多く、気温も低いのでなんとか活着してくれると思います。水曜日は850p配置してすっかり腰痛に。 ...
夏の植え替え 公共の緑
7月に入って梅雨空が続き、信大工学部や一本木公園の夏の植え替えも涼しくて助かっています。そうはいっても今年はあてにしていたスタッフや、現場のお手伝いしてくれる人が病気などで足りなくてさすがに一人ではと、四苦八苦しています。
色彩と感性
先週の土曜日に緑育協会主催で講演会がありました。講師は昨年の秋に山口都市緑化フェアの全体デザインをした槇島みどりさん。20年程前に英国王立園芸協会主催のイギリス研修旅行の御縁で、今回お願いしました。
講演の中で、3歳
バラ祭りと薬草
一本木公園の花壇の植栽にかかわって4年、植え付けた小輪のツルバラも見事に満開になり見頃を迎えています。宿根草と1年草のボーダーガーデンも、バラ祭りに合わせて開花が揃いました。
先日茶臼山で、野草の講習会があり、チベット医の小川 ...
植物のガイドが続く
土曜日は植物研究会の植生調査。
これは自分にとって何よりの栄養剤。ここでの植物の勉強が本当に今の自分の仕事に役に立っています。成長の糧と言っても過言ではありません。
日曜日は都市緑化フェアで、植物の案内ガイドをしている ...
心と仕事のバランス
連休後すぐに、バラ祭りに向けての植栽、高山村のシダレザクラの樹勢回復等あり,忙しすぎて少し心がざわついていました。なんとなくふらふらする感じもあり血圧を測ったら上が158。
これはまずい 何かを断らねばと、今日はM高