樹木医長野支部研修会
昨年合格した長野県の樹木医さんは2名で、12人の受験者がいたそうです。
いずれも南信地方の特殊伐採を主な仕事にしている人達でした。
ここ数年長野市周辺の合格者がいないので
来月2月6日に市内にある造園組合で ...
樹勢回復の広告
ここ数年樹勢回復に取り組んできた結果、100本に達成したので初めて地方紙の新聞に広告を出しました。
マツ類の根を切ったり、土壌改良をする時期は根が伸びだす前の
3月から5月が一番良いので、今が診断のチャンスな
2016暖冬の仕事初め
年末年始、一度も除雪車の出動が無い日が続いています。
今朝は社員一同集まりダルマの目入れ式と神棚に一年の安全を祈願しました。
T君とN君は昨年専務から相談のあった新しい現場のプランをさっそく
休み中に
2015仕事納め
本日あずみの公園のパトロールをもって2015年の仕事は終了になります。
会社の方は昨日大掃除をして、午後から1年の報告と勉強会。
自分のパソコンで、パワーポイントで資料を作成して、会場でプロジェクターと繋ごうと思ったら ...
樹齢600年のケヤキの剪定
今年はエルニーニョ現象で暖かい日が続き、保存樹木の剪定作業がはかどっています。
とはいえ連日20m以上ある高木の剪定をしているA君はさぞかし寒いだろうと声をかけると
一生懸命切っているから暑いとのこと。
気持ちいい言葉
先週終わったサクラの竣工書類の写真をK君に見せると、
「空が綺麗だね」
って、ぽそりと言いました。
また別の日にN君とお寺の中庭に植え付ける材料を考えているとき、
「俺イワナンテンの形が好きなんだ」 ...
荒れ放題のサクラの整枝剪定
昨日から2日間
Y町の河川敷公園に植えてあるサクラの剪定を行いました。
平成13年に記念植樹してから初めての手入れなので、14年ぶり。
というか植えてから初めての剪定作業でした。
乱れる、
文化財としての樹木
先日、市の教育委員会さんに頼まれて文化財としての巨樹などの
管理の仕方や、キノコの種類による危険な兆候などの話をさせていただきました。
その後、数件からうちの文化財の木も診てほしいと依頼があり、
治療後のフォローの課題
今年は暖かい日が続いていますが
先週霜が降る日がありました。
マツの葉も古葉が目立ち、なんとなく黄色く変わってきます。
これは自然現象なのですが、
春に治療した御施主さんから続けて電話がかかっ