こんな花見たことありますか?

今盛りで道路・庭に黄色い花を咲かせています。

この花は「オオキンケイギク」といって北アメリカ原産の植物です。

日本ではドライフラワーや草花として利用されており、今や野外中に繁茂してきています。

皆さんは、この花が現在栽培禁止となっているのを知っていますか?強靭な生命力で在来の野草を駆逐してしまうとして、平成18年2月に特定外来生物に指定されました。

この植物は、種・根でも繁殖します。できれば皆さんも在来の野草を守る為にも、駆除をしませんか。

多年草ですので根から抜き取るようにお願いします。また、種子のつく前の除去がいいと思います。刈取りなどで除去した場合は、種子が飛散しないようにゴミ袋に入れ、枯死をさせたのち焼却処分が望ましいと言われています。

今綺麗に咲いていてかわいそうですが、在来の野草も可愛いです。

みなさん、少しでも昔の原風景に戻してみませんか?