茶臼山植物園にて
一般社団法人 長野緑育協会(HP http://ryokuiku.net/)の請負で、茶臼山植物園で一部草取り・つるとり、花壇の人力除草をさせてもらっています。
今回は4月上旬から7月下旬までの動植物の写真を撮りました、今の季節と異なりますが、ご了承下さい!
以下の図は一般社団法人 長野緑育協会のホームページから引用しました。
〇4月の下旬
朝や午前中にキジがキャンキャン?ケンケン?と鳴き、エンジン音のように体を震わせる音がしました。下の写真のように、クリスマスローズが咲いていました。八重のものや、ブラック、グリーンなど様々な種類のものがあります❀
👈茶臼山下山途中の景色です。茶臼山登山には、植物園の藤棚から往復1時間もかからず行けました。昔、土砂災害があった為、植物園には治水タンクが設置されています。この写真からでは分かりませんが、地面がえぐれて登山道がもろくなっていました。
〇6月下旬
〇7月上旬から下旬
紫陽花 ピンクや赤、青とあります。(サルビアガーデンとオオデマリのトンネルの間)場所によっては青一色の場所もあります。
○7月下旬
7月中に伐採したと思われる切り株に、ルリタテハとカナブンが樹液を吸っていました。(冒険の森)
カナブンが樹液を飲める良い場所を狙って戦っていました。緑色のカナブンはあまりにも切り株の間で動かずにいたので死んでいるのかと思いましたが、生きていました。すごく良い蜜の吸い場所なのでしょうか?緑と青がきれいだったので撮りました。
四季様々な景色が見れて、これからの時期はバタフライガーデンでフジバカマが咲き、アサギマダラが飛来するそうなので楽しみです!