賞品コンペ表彰式
昨年11月より始めた、アイディア募集!ですが
多数のアイディアが集まり、開発チームを立ち上げ
選定を行い、大賞が決まりました。
この日、表彰式が行われ。社長から商品の授与が行われました。
役員との交流会
昨年度から続くコロナのため、歓送迎会、暑気払い、忘年会等など役員・社員一同が集まる機会がすべて中止となり、交流の場がなくなってしまいました。そこで、RINKASAでは 今年から役員との交流会と名付けて、今月初めて交流会を開催しました。 ...
【生まれ変わる城山公園】
当社で施工中の城山公園噴水広場の現況です。
1枚目は噴水の全景(他工事業者施工)。やっと形が見えてきました。当社は、この上に石張りをして3月末までに完成となります。
後ろに見えるのは新しくなった県立長野美術館で ...
会議室完成!
昨年末からコツコツと仕上げていた会議室ですが、ようやく一区切りついて使える状況となりました。
ビフォーアフターを是非ご覧ください。
床はタイルカーペット。巾木はPLUS ONEで買ってき
少し前のお話です。
4月に本社を移転してから、ようやく秋に玄関前の植栽をしました。当社のO工事長が植え付けしてくれました。球根も植えたので春になったら、ニョキニョキと芽がでて、きれいなお花を咲かせてくれると思います。
かわいい感じでピンク系を ...
こんなんなってます。
※本社2階の一室です。
先日から本社の一室の改装工事が始まっています。
本社移転をしてから使用していなかった部屋を改装中なのですが、壁を塗る前にマジックやスプレーを使って派手に落書きをしました。
...
公園のような歩道が出来ました。
今回施工した場所は、長野駅東口区画整理事業の一環として、1993年に着手し、最後の事業として本工事が施工されました。
この場所は長野駅東口線の中央分離帯にあたり、長さ約100m、幅約30mの道路の一部という位置づけになって ...
ザ!和風庭園
4年前に枯流れやスギゴケの和風庭園を造ったお宅へ
庭の手入れに伺いました。
4年前
既存のマツの移植や景石の移設を行いながらの庭造りでした。
甦る赤松
今日は四年ほど前に菌根菌を使用し赤松を施術した個人のお宅の手入れに伺いました。
治療の前は写真を見ての通り、全体的に黄色く衰弱していました。
菌根菌治療、根本周りの深植えを解消したおかげで葉の色も良くなり勢いが ...
RINKASA登山部発足!!
つい先日RINKASA会(仮)が発足しました。簡単に、会社の仲間で色々な事をやってみよう。という会です。その1つ目として、戸隠山へ登山に行ってきました!
メンバーは、登山部総監督の笠原社長を始めとし、経験者も初心者もいて6 ...