浅川102号線外路線舗装工事
つい先日「浅川102号線外1路線舗装工事」を行い、無事に完了しました!
この工事では、アスファルト舗装や区画線の工事等々、道路を作っている様々な要素を直し綺麗にしています。
今回はアスファルトの舗装についてご紹介しようと思います。
まずはビフォーアフターをご覧ください↓↓↓




出来上がった道路はひび割れや轍(わだち)がなくなり、見た目はもちろん走り心地もとってもいいです🎶
舗装は温度を確認したり、平坦性を測る試験を行ったり、、、と品質を管理するために陰ながら様々な事を行っています。綺麗になった道路を見るとそういった努力も報われます!
また、今回は紹介できませんでしたが、白線1つでも長さや厚み、ガラスビーズ(光に反射して見やすくなるもの)の塗布量など安全のために多くの決まりがあります。
普段何気なく使っている道路を観察してみるのも面白いかもしれませんね!