沖縄旅行②
少し前のブログに続きお正月に行った沖縄旅行のお話です。今回は個人的なおすすめスポットを紹介したいと思います。
その名も「首里金城町の石畳道」
妊婦さんにはなかなかハードな坂道でしたが、それでも頑張って行って良かった!と思えるほど面白かったです!

16世紀に首里から那覇空港、沖縄本島南部へ主要道路として造られた「真珠道(まだまみち)」の一部なんだそう。

琉球石灰岩と植物のコラボがたまりませんでした。石ごと引っこ抜いて持って帰りたいくらいです。(もちろんやってません笑)

さぞかし柔らかいんだろうなと思ってしまうような組み方も。

プチアンコールワット気分も味わえます。高さもあるのに20~30㎝程度の石だけで組んでいてよくもってるなーと感心しつつも、やっぱり崩れて補修中の所も何箇所かありちょっとやってみたいなーなんて思ったり。住んでいる方の運転テクニックにビックリしたり、庭に生えているバナナの木にも感動したり。とにかく見慣れない白い石の石畳、石堀に囲まれる非日常感がとても面白かったです!
歩きづらさはもちろんありますが、石畳ってやっぱりかわいいなーと改めて感じました!エクステリア工事を考えている方は是非ご検討を!!