ガマズミジュース
秋の山に現れる真っ赤な身の群れ。ガマズミです。ガマズミは果実酒などにもなり、材は丈夫な事から、鎌や鋏など農具の柄に用いられます。その他にもガマズミを一緒に漬けたダイコンやカブなどの「赤漬け」は紅色に染まり、実の酸味がついた大根漬けとなるようです。

さて、今回はそのガマズミでジュースを作ります。作り方は簡単!
1・採取してきたガマズミと砂糖、レモン汁を鍋でコトコト煮ます。
2・トロっとしてきたなと思ったら火を止めてザルで濾してできあがり。

ワイン色のジュースが出来上がりました。

味は酸味があってアセロラに近いですかね。ガマズミには赤ワインと同等のポリフェノールが含まれていて、血液サラサラ効果や美肌、疲労回復効果があるようですよ。
ちょっとずつ飲んでいこうと思います(^▽^)/