久々の山歩き、誤算も絶景も春のごちそう
久しぶりに友人と山に登った。往復4時間で帰りに温泉入って帰宅できる山が条件。お気に入りの「信州山歩き地図」を見ながら探す。独鈷山(1266m)か荒船山(1423m)か蓼科山(2530m)の候補から100名山の「蓼科山」に決定。以前登っ ...
長野市災害ボランティア委員会
私が東日本大震災から関わる、「長野市災害ボランティア委員会」に令和6年9月から会社が団体会員として協力していただけることになった。
今年は元日から能登で地震があり、その後も山形や秋田・能登で豪雨による災害が起きた。能登半島 ...
能登半島地震
2024年の元旦に能登半島で地震が発生しました。大切な家族が亡くなった方、ケガや厳しい避難生活を続けている方、大事な家や財産を失った方、お悔やみお見舞い申し上げます。
中越地震の時から行っている災害ボランティア。1月4日の ...
秋田県豪雨災害ボランティア活動
今年は暑い日が続き、各地で台風や豪雨災害に見舞われました。
先月、お盆の長期休暇を利用して県外からボランティアを受け入れている秋田県へ行ってきました。秋田市の災害ボランティアセンターに事前登録し、高速道路の無料申請を済ませ ...
オススメの映画
2022年も残すところわずかとなりました。今年はいくつ映画を見ましたか?
私は残念ながら目標の80本に届かず現在65本です。その中からおすすめ映画を紹介したかったのですが、字数の関係で現在上映中の話題の映画に絞って紹介して ...