4月~7月の登山記録
前回のブログで3月まで紹介したので、それ以降の記録です。計15座登頂しました。
特によかったのは、5月に登頂した日光白根山と鹿島槍ヶ岳です。
日光白根山は、群馬県と栃木県の県境にある日本百名山の山です。城塞のような山容に加えて五色沼越しの景色が最高でした。


鹿島槍ヶ岳は北アルプス北部の山で、日本百名山・後立山連峰の盟主となっています。長野市からも双耳峰が綺麗に見えます。


夏道を使用したので、途中から斜度が40度程あり良い訓練になりました。稜線に出ると北アルプス全域がみえ、特に五竜岳や立山剱岳方面が綺麗に見えました。
最後に、登山ではありませんが、桜の花見に今年は高遠城跡と六道の堤へ行きました。東日本の方が桜はやはり綺麗だなと感じました。来年は身延山久遠寺へ登山+桜+ミツマタを計画しています。

