植物の同定と長野県植物目録

s-securedownloads-IMG_0071
ながの緑育協会主催で、29日の火曜日に茶臼山自然観察会を開くことになり、シダの専門家大塚孝一先生を招いて下見をしてきました。当社で管理している植物園エリアにはシダはあまりないと思っていましたが、先生の目にかかると山際のエリアだけで、10品種同定していただきました。シダの名前は違いが難しいと嘆くと、見分け方も丁寧に教えていただきました。
ヒメシダ・イヌワラビ・ベニシダ・イヌシダ・シケシダ・ミゾシダ・リョウメンシダ・イノデ・クサソテツ他。最後にオオヤマザクラの古木についたノキシノブ。
さすがシダの本を出版されているだけありお詳しい。
そのほかにも薬草園にあったオオエノコロが、アキノエノコロとアワの交配種だとか、ツクツクボウシが鳴いているのは珍しい。分布が違うなど、今まであまり意識しなかった話をたくさん教えていただき
私にとっては何よりうれしい時間でした。また信濃毎日新聞にも掲載された「長野県植物目録2017年版」がすばらしい。さっそく2千円で購入し知らない植物をチェック。何年かけてでも県内の知らない植物が無いようになりたい。今後のライフワークの大きな目標が出来ました。

未分類

Posted by rinkasa