マイマイガの大発生年か

s-IMGP1514
本日近くの墓地公園のレッドロビンが
山際だけ弱るというので
マツケムシに食べられているのでは
ないかという相談を受けました。

マツケムシはレッドロビンは食べませんので
もしかしたらマイマイガではないかと
周囲の肌のきれいな樹種の幹を捜すと
リョウブとヤマモミジにマイマイガの
らくだのももひきのような色をした卵が
しっかり産み付けられていました。

もうすこし探してみるとトイレの北側の壁
東屋の柱の隙間に大量の卵が・・・・。

その後、飯綱高原のトイレとシラカバにも
大量の卵が産み付けられており。

長野市内の小学校でもみつかり
大町あたりもすごいといいます。

薬はなかなか効かないので
「卵を見つけたらつぶしてください」と
お伝えしましたが、昨年・今年は
10年周期の3年間なのかもしれません。

3年続けばウィルスで死んで
落ち着くそうです。

都会にはいないマイマイガ
信州のような
涼しい場所が大好きなんだそうです。

樹木医

Posted by rinkasa