プラタナスの剪定の課題

s-1R0015296
フジの剪定は花芽がこれから出来るので
延びたツルを剪定して光を当てます。
また種も全部落とし、栄養が花芽のほうに
行くようにします。

大門の藤棚は適量数に減らし光も良くあたるので
よく咲くのですが、鍋屋田小脇は
道路より高い花壇で、周りにヤマブキが植えてあり
水がどうしても足らず
なかなか咲いてくれません。

長いホースタイプの自動給水装置をつけ
癌腫病を取り除き、株数も少し減らせば
少しは咲いてくれるかもしれません。

昨年は少し剪定してみましたが
ヒマラヤスギの下にあるのも
致命的です。

今週末からプラタナスの街路樹剪定も始まりますが
アメリカから来たプラタナスグンバイ
が目や皮膚に入るとかゆくて
剪定する人たちはほとほと困り果てています。

カプセル状の薬を幹に打ち込むタイプにかえれば
アメシロも両方効果があるらしいのですが
長野ではまだ取り寄せ先もわからない状態です。

誰かが始めにやらないと
いつまでたっても
変わっていかないので
今年こそは調べて試してみたいです。

樹木医

Posted by rinkasa