樹木医実践講座

s-R0015506樽
先週末明治大学にて、樹木医対象の講座があり
2日間参加してきました。
内容は最新昆虫学・最新線虫学・生物多様性等々
先生方の話はとても参考になりました。

埼玉でハナミズキの枝が枯れる症状が
最近発生し、長野県はハナミズキなどの木を埼玉県から
取り寄せているので、同じ被害も出てくると思いました。

夜の懇親会では佐賀県の緑化センターのOBが
「佐賀県は自生種を守り、官民一体となって
生産・保護する活動が軌道に乗っている」と
話してくれました。
現在120種の佐賀固有の樹木が生産され
牛肉のようにバーコードが付けられ管理され
山に植えられているそうです。

長野県は緑化センターも無いし
そんな連携はなかなか難しいというと
「1人ではできない。言い続けることが大切で
私は先輩樹木医の意思をついで実行に
移しただけだ」と74歳の樹木医さんは
言っていました。

脳と心に元気をもらった2日間でした。

樹木医

Posted by rinkasa