藤の剪定
日本大学で全国にいる樹木医を対象にした 実践講座があり2日間 参加してきました。 それぞれ ...
赤松の未来
先日の夜、 長野市近郊の樹木医さんの集まりがあり、 今年は特に松枯れの被害が目立つという話 ...
保存樹木診断
今日は長野市の保存樹木の 診断を頼まれ、2箇所見て回りました。 ケヤキがほとんどでしたが、 ...
梅雨明け?
植栽と花関係の仕事は梅雨明けと同時に バタッと減ります。 そんなわけで、 少しは忙しい社員 ...
外来種問題
このところ草もの関係ですが 外来種対策関係の仕事の依頼が増えてきました。 草関係はそれなり ...
サワフタギ
このごろ山に自然にある雑木が人気のようです。 「山には山の木を!」 という思想が浸透してき ...
野芝
今日は300㎡分の野芝の配達で、 卸業者さんと奥S高原まで同行しました。 朝4:00に出て ...
初クーラー
地球温暖化対策ではありませんが、 今日は久し振りに 徳間の事務所で仕事があり、来客もあるの ...
施工後の管理
先日、 めったに無い事ですが、 「春に植えた花が枯れているので見に来て欲しい」 という電話 ...
安全大会
先週末会社に入って 初めての飲み会がありました。 人数の多い会社ですので 名前を覚えるのが ...










