上田緑地管理工事
坂城町から軽井沢までの国道18号の緑地帯の維持管理の工事です。軽井沢地区では、夏の観光シーズンを外して作業を行うため、工程管理に注意が必要です。また、小諸から上田~坂城町の区間や上田バイパスでは、道路が狭い部分が多く、安全管理が重要です。
H29・30の上田緑地管理工事では、安全管理や新技術の採用などを評価していただき、関東地方整備局長表彰を頂きました。長野地域での緑地管理工事での局長表彰は初のことです。
応急処理による危険木の伐採 軽井沢地区での機械除草 軽井沢地区での中央分離帯の人力抜根除草 上田バイパス ユキヤナギの刈り込み 坂城町 老朽化したあづま屋の解体 上田地区 夜間の消毒防除 上田道と川の駅での成長調整剤の散布 軽井沢バイパス 低木の移植 軽井沢バイパス 中央分離帯へイチイの移植 坂城町 バラの土壌改良及び新植
工事履歴
- 2012年 H24上田緑地管理工事
- 2013年~H25・26上田緑地管理工事
- 2017年~H29・30上田緑地管理工事 関東地方整備局長表彰