海!

いろいろ悩んだ時、海を眺めに行きます。

子どもの時の海水浴は楽しい思い出ばかりでした。

小学校の臨海学校もこの海でした。みなさん元気かなぁ~。

海は広いし大きい。

広大な海を眺めていると、悩みなんか吹っ飛びますね。

よし、また頑張ろうと思います。

田植えをしました

今年も田植えが終わりました。秋の実りが楽しみです。この辺では例年一番最初に行います。田んぼに水が入ると色々な動物や虫が集まってきます。カエル・ヘビ他その中でいちばん苦手なのはヘビです。水面を泳ぎカエルを追いかけていました。ドジョウ・ウナギはつかめますが、ヘビは怖くて無理です。どうかいなくなってほしい。この間ニュースを見ていたら、コロナの件でWHOが出ていて、その背景にヘビのマークが映っていました。もしかして、苦手なヘビは健康の神なのでしょうか!?・・・

社長へ・・・このマークは「アスクレピオスの杖」でギリシャ神話「医学神アスクレピオス」に由来しているそうですよ。ギリシャ神話に登場する名医アスクレピオスの持っていた蛇の巻きついた杖で、医療・医術の象徴として世界的に広く用いられているシンボルマークとウィキペディアに掲載されていました。